ハマダレポート Vol.302.ー子育て中のお母さんからのご相談ー

ハマダレポート Vol.302.2016.2.29
 
ー子育て中のお母さんからのご相談ー
 
先日、岐阜の子育て中のお母さんと懇談させていただきました。
「中小企業では育休などの制度があっても、代替人材への助成がないと実際は休むことはできない」と厳しい指摘をいただきました。
 
「中小企業両立支援助成金」という制度があります。育休取得者の代替要員を確保した事業主に対して、一人当たり30万円を支給する制度ですが、来年度から支給額を50万円まで引き上げることとしました(1年で10人、5年間で50名まで)。
 
また、「子どもの急病などで仕事の両立が困難」とのお声も。
「看護休暇」をご存知でしょうか?
育児介護休業法で、未就学児を持つ働くお母さんは、お子さん一人当たり5日、2人以上の場合は10日まで、休暇をとることができると規定されており、当日の朝の電話での申し入れであっても、事業主はこれを断ることはできないのです。
 
この取得率は、大企業、中小企業であまり差はなく、3割弱ですが、非正社員の場合は2割弱。その理由として「制度を知らなかった」が3割以上となっていることから、政府として制度の周知をさらに取り組むよう要請しました。
さらにより取得しやすくするために、半日単位での取得を可能とする法改正を、この国会で行う予定です。
 
一方、「育児に追い込まれているお母さんも多い。児童虐待の予防にはどうすればよいか」との切実な声も。
平成15年度から、乳児院や児童養護施設で、短期入所(全国720か所)や夜間養護(同374か所)ができるようになっています。
国の子ども子育て支援交付金で補助が行われており、母子家庭で地方税非課税世帯では無料、それ以外の場合はお子さんの年齢、保護者の所得により、一日千円から約5千円で利用できることをお知らせさせていただきました。
 
子育て中のお母さんへの応援。浜田まさよし、さらに進めて参ります!
 
P.S.本日14時にホームページのリニューアルを行います。是非一度、ご覧いただけば幸いです。
 

,

関連記事