[No.1666]ハマダレポート Vol.280.ー福島浜通りの交通インフラ、全面復旧へー

ハマダレポート Vol.280.2015.9.28

ー福島浜通りの交通インフラ、全面復旧へー

福島浜通りの国道6号線は昨年9月に、常磐自動車道路が本年3月に全線開通しましたが、車を運転されない方々から、「JR常磐線の全線開通はいつになるの?」とのお声を頂いています。

北(仙台)から浪江駅までと南(上野)からは富岡駅までは、帰還時期に合わせ、それぞれ2017年春、2018年春までに復旧することが予定されています。

一方、浪江・富岡間の多くが帰還困難区域で、現在年間50ミリシーベルトを超えるところもあり、復旧の時期が示せない状況にあるのです。

高木経済産業副大臣とともに公明党主導で、昨年の11月に、「JR常磐線復旧促進協議会」を設置して、復興庁、経済産業省、環境省、国土交通省、JR東日本がより連携を密にできる体制を構築。

経済産業省による線路内の放射線の詳細実測と、環境省による線路下砂利の全量取り替え等の除染効果のシュミレーションを実施したところ、最大8割低減できることがわかりました。

一方、JR東日本から、事故時の避難誘導や乗務員の被ばく低減対策の観点から、単なるシュミレーションだけでなく、除染の試験施工が提案。

8月18日に協議会の下の検討チーム会合を開催し、8月20日から除染の試験施工が実施されています。

年内に試験施工を終わらせ、結果の分析に入り、東日本大震災・原発事故から丸5年となる明年3月に、全線復旧の目標年次を明らかにしていきたいと考えています。

また、浪江町から要請のあった、踏切や線路下トンネルの拡幅。鉄道が復旧してからではより多くの予算と長期の期間を要することになりますが、町の復興計画も未だ十分に固まっていない段階で充当できる予算は限られている現状・・・・。

しかし、最後は、関係者の「執念」で、いろんな予算を持ち寄って、2年後の開通までに実現できることに!

モノを運び、こころをつなぐ、交通インフラの全面復旧へ、浜田まさよし、全力を尽くします!



,

関連記事