[No.1431]ハマダレポート Vol.199ー 桜の苗木が花ひらくまでー

ハマダレポート Vol.199 2014.2.24

ー 桜の苗木が花ひらくまでー

2月22日、常磐自動車道の広野から富岡まで、約16kmの復旧と除染が完了し、太田国土交通大臣、赤羽経済産業副大臣とともに、「再開通式典」に出席させていただきました。

  また、JR常磐線についても、今年春のダイヤ改正で、現在の広野駅止まりから約9キロ北の楢葉町の竜田駅までの運行再開が予定されています。

これらにより、いわきから第一原発までの国道6号線の、廃炉や除染作業のための慢性的な渋滞状況が大きく改善され、避難されている方々の一時帰宅も容易になることが期待されています。

さらに、浜通りの北側では、3.11当時は工事中だった常磐自動車道の南相馬と浪江町の区間(18km)が26年度中に、また浪江と富岡の区間(14km)もその後、出来るだけ早く開通させ、いわきから仙台までの沿岸の縦貫を目指します!

交通は、モノやヒトを運ぶだけではなく、地域をつなげ、心をつなぎます。

今回再オープンとなった富岡インターは、帰還困難区域が9割強を占める大熊町の復興拠点に想定されている大川原(おおがわら)地区のすぐ近く。

復興再生の第一ステップとして、平成30年には、第一原発の廃炉拠点の役割も果たしながら、3000名の新しいまちづくりの議論が始まりました。

当日は、広野町、楢葉町、富岡町、福島県、東日本高速道路の共同による、労苦の詩人、坂村真民(しんみん)氏の「念ずれば花ひらく」の詩碑の除幕式も。

浜通りの復興再生を深く祈念し、除幕の綱をしっかりと引かせていただきました。

また、地元の小学生たちによる500本を目指した桜の植樹。式典出席者で手分けして最後の30本の桜の苗木を植えました。

私の植えたこの苗木がしっかりと根付き、育ち、桜の花がひらくまで。浜田まさよし、見守り続けて参ります!

関連記事