中小企業融資を弾力化(07年11月~09年4月)
2010/06/20
中小企業 実績 経済対策
07年11月14日、浜田は中小企業活性化対策本部事務局長として、首相官邸に太田昭宏代表らとともに、町村官房長官を訪ね、当面の緊急対策として下請け中小企業の底上げに関する福田首相宛ての申し入れを行いました。具体的な要望とし […]

2010/06/20
中小企業 実績 経済対策
07年11月14日、浜田は中小企業活性化対策本部事務局長として、首相官邸に太田昭宏代表らとともに、町村官房長官を訪ね、当面の緊急対策として下請け中小企業の底上げに関する福田首相宛ての申し入れを行いました。具体的な要望とし […]
2010/06/20
地域 実績
09年度補正予算で、不就学外国人子弟の公立学校通学支援事業「虹の架け橋教室事業」が、文部科学省に37億円で認められましたが、その対象が当初「ブラジル人等」になっていました。しかし、浜田は6月23日の外交防衛委員会でこの問 […]
2010/06/20
実績
浜田は2月5日、6日に仏政府とユニセフ(国連児童基金)の共催で開催された「子どもたちを戦争から解放しよう」パリ会議で、日本代表としてスピーチを行いました。 スピーチでは、児童兵問題は、単に人道的観点からだけではなく、世界 […]
2010/06/20
外交 実績
09年11月19日本日は、外交防衛委員会で、憲法9条に対する民主党の危ない体質を質しました。これは、10月26日付けの私の質問主意書に対して、「憲法9条の解釈について、現時点で、従来の解釈を変えてはいない。鳩山内閣におい […]
2010/06/20
中小企業 実績 経済対策
09年4月10日(金)、政府・与党は経済危機対策を発表し、その中で、省エネ型家電(冷蔵庫、エアコン、薄型TV)の5%相当(リサイクルする場合はそのリサイクル費用として3%、薄型TVは地上デジタル対応の為さらに5%上乗せ) […]
2010/06/20
地域 実績
公明党が08年第一次経済対策「生活対策」で、雇用調整助成金の拡充(中小企業の場合、休業補償に対する補助率が2/3から4/5へアップ)してから、その利用が急拡大しています。新制度がスターする前の08年11月では、全国合計で […]
2010/06/20
外交 実績
07年2月6日、パリの仏外務省における画期的な国際条約「拉致防止条約(強制失踪条約)」署名式の席上、浜田は日本を代表して署名を行いました。国連総会で昨年末、全会一致で採択されたこの条約は、国家が拉致や拘束などで個人の自由 […]
2010/06/20
ムダ・ゼロ 実績
05年2月、行政監視委員会の理事として、独立行政法人・雇用能力開発機構が京都府に設置した「私の仕事館」を視察。この施設は04年3月に35,000m²でオープンしたものですが、その建設費581億円と年間経費15億 […]
2010/06/20
中小企業 実績 経済対策
独占禁止法は、企業によるカルテルや談合等を排除し、公正で自由な競争を確保する法律で「経済の憲法」です。企業による不正行為はバブル崩壊以降後を絶たず、(1)課徴金の引き上げと情報提供企業の課徴金減免制度の導入、(2)中小企 […]
2010/06/20
地域 実績
菊名駅は横浜市港北区の鉄道交通の要衝で、東急電鉄の一日乗降数は12万7千人、JRは5万人で、しかも地価手地日比谷線乗り入れの始発駅になっています。私も経済産業省勤務時代はこの駅からの始発で通い、睡眠不足を補ったものです。 […]