[No.684] 北朝鮮の核開発放棄に向けて 米国の核抑止政策の見直し
2010/01/20
ブログ(2015年以前) 核廃絶
1月20日、第3回核廃絶推進委員会を開催し、元外務省国際情報局長の孫崎享氏を招き、日本にとっての核抑止の必要性について意見交換を行いました。先ず、米国が同盟国日本のために、核の先制使用を排除してこなかったことが逆に北朝鮮 […]

2010/01/20
ブログ(2015年以前) 核廃絶
1月20日、第3回核廃絶推進委員会を開催し、元外務省国際情報局長の孫崎享氏を招き、日本にとっての核抑止の必要性について意見交換を行いました。先ず、米国が同盟国日本のために、核の先制使用を排除してこなかったことが逆に北朝鮮 […]
2010/01/14
ブログ(2015年以前) 核廃絶
1月13日、第2回党核廃絶推進委員会を開催し、長年原水禁で国際部門を担当してこられた田窪雅文氏と意見交換を行いました。田窪氏からは、ICNNDの報告書の重要性は認めつつも、徒にその報告書の解釈の議論に陥るのではなく、3月 […]
2009/12/25
ブログ(2015年以前) 外交 核廃絶
12月25日、シンガポール大使館のローレンス・ベイ首席公使が私の事務所を訪問してくれました。首席公使とは2年来のお付き合いで、折々の意見交換をしてきました。今回、首席公使からは「日米関係の悪化は単に二国間の問題ではなく、 […]
2009/12/24
ブログ(2015年以前) 核廃絶
12月24日午後、私が座長を務める党の核廃絶推進委員会の初会合を開き、核廃絶への道筋を示した「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会(ICNND)」の報告書について関係団体と意見を交わしました。意見交換では、冒頭、ピースボー […]
2009/12/06
ブログ(2015年以前) 主張 地球環境 外交 核廃絶 街頭演説
12月6日、来年参議院選挙公認の御礼に、横浜綱島のイトーヨーカドー前にて街頭演説をさせていただきました。40日間の臨時国会を振り返って12月4日、10月26日から始まった40日間の臨時国会の幕が下ろされました。鳩山内閣に […]
2009/12/02
ブログ(2015年以前) 核廃絶
12月2日、ピースボートのパートナーである川崎哲氏に訪問頂きました。川崎氏は、川口・エバンズの核不拡散・核軍縮の国際会議(ICNND)のNGOネットワークのとりまとめをされており、私の11月19日及び27日の外交防衛委員 […]
2009/11/27
ブログ(2015年以前) 国会質問 地球環境 核廃絶
27日は、午前、防衛省給与法、午後、万国郵便条約議定書改定の審議。鳩山偽装献金の金銭感覚を質し、核軍縮川口委員会報告書支持を訴え今回、自衛官においても公務員同様、給与及び12月賞与ともに減額となります。このような庶民の痛 […]
2009/11/24
ブログ(2015年以前) 核廃絶
24日、外交安全保障部会として参院の公明党控室で会合を開き、「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会(ICNND)」の行動計画について、同委員会の川口順子共同議長(参院議員=自民党)と意見を交わしました。 会合 […]
2009/11/19
ブログ(2015年以前) 国会質問 核廃絶
本日は、外交防衛委員会で、外務大臣及び防衛大臣の所信に対する質疑。政権交代以降の初めての質疑であるので、鳩山政権における憲法9条の解釈の変更の可能性を質しました。これは、私の質問主意書に対して、「憲法9条の解釈について、 […]
2009/11/13
ブログ(2015年以前) 核廃絶 結核
本日は、天皇在位20周年の宮中茶会が開催され、結核予防会総裁の秋篠宮妃殿下もご列席になりました。ストップ結核議員連盟事務局長として、今般、会長が津島雄二先生から広中和歌子先生に交代したこととともに、結核と核兵器の2つの核 […]