[No.1121]外務省へ核軍縮申入れ ―日本政府へ賛成促す―
2011/10/24
ブログ(2015年以前) 核廃絶
公明党・核廃絶推進委員会として外務省へ申入れ核軍縮進める国連総会決議案日本政府に「賛成」促す 公明党の核廃絶推進委員会座長として、10月24日、外務省を訪れ、中野譲外務大臣政務官に対し、現在開会中の国連総会第1委員会(軍 […]

2011/10/24
ブログ(2015年以前) 核廃絶
公明党・核廃絶推進委員会として外務省へ申入れ核軍縮進める国連総会決議案日本政府に「賛成」促す 公明党の核廃絶推進委員会座長として、10月24日、外務省を訪れ、中野譲外務大臣政務官に対し、現在開会中の国連総会第1委員会(軍 […]
2011/05/03
ブログ(2015年以前) 核廃絶
5月3日、横浜駅前で、憲法記念日街頭をさせていただきました。先月の統一地方選挙、皆様のご支援を頂き、公明党が、神奈川県会、横浜市会をはじめとする、多くの市議会、町議会で大勝利させていただきました。心より御礼を申し上げます […]
2010/11/26
ブログ(2015年以前) 核廃絶
11月26日、座長を務める党核廃絶推進委員会で、ICNNDの共同座長を務められた川口元外務大臣からお話をお伺いしました。ICNNDが7月に出した勧告にある、「核軍縮・核廃絶のためのグローバルセンター」本年5月NPTの行動 […]
2010/09/25
ブログ(2015年以前) 核廃絶
9月24日、核戦争防止国際医師会議(IPPNW)副代表のティルマン・ラフ氏と核兵器廃絶について意見交換をしました。ラフ氏は自ら提唱した国際的な核廃絶運動「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の代表や日豪両政府の呼びか […]
2010/09/16
ブログ(2015年以前) 核廃絶
16日、座長を務める党核廃絶推進委員会を開催し、朝鮮半島非核化に向けての6カ国協議再開について、外務省、NGO団体との意見交換を行いました。先月の金正日の電撃中国訪問で中朝において6カ国協議再開のシグナルは出されているも […]
2010/09/02
ブログ(2015年以前) 核廃絶
9月1日、公明党の核廃絶推進委員会を開催し、インドに日本の原子力発電の技術などを輸出するために必要な「日印原子力協定」の締結交渉をめぐる動向について、外務省から説明を受けました。外務省からは、先月末に岡田外相がインドのク […]
2010/08/25
ブログ(2015年以前) 核廃絶
8月24日、核問題に精通した英国物理学者のジェイムズ・アクトン氏と核廃絶について意見交換をしました。私からは、公明党は核廃絶に向けて熱心に取り組んでいる党であり、安全保障政策を踏まえた軍縮など現実的な観点から活動を進めて […]
2010/08/02
ブログ(2015年以前) 核廃絶
7月30日、公明党・核廃絶推進委員会を開き、インドへの原子力発電の技術や機材を輸出するために必要な「日インド原子力協定」が締結交渉入りしたことについて、外務、経済産業両省から説明を受けました。核廃絶運動を進めるNGO団体 […]
2010/06/20
外交 実績 核廃絶
07年3月13日、浜田はジュネーブで行われた軍縮会議に出席し、日本代表として、今こそ軍縮会議が再度、実効性のある条約づくりをめざすべきとする内容のスピーチを行いました。近年、核保有国の軍縮の義務、非核国の不拡散の義務につ […]
2010/06/20
外交 実績 核廃絶
これらの質疑を基に、09年5月3日に、「先制不使用を中間目標とした核廃絶に向けての日本のイニシアチブ(試論)―「核のない世界」を展望した日米安全保障・日中・日朝韓関係の再定義―」としてまとめ、発表させて頂きました。その内 […]