07年10月から09年12月迄の約2年で、「核廃絶」について12回の国会質問(この期間国会議員で最多)、これらを受け「核のない世界」に向けての試論を発表(09年7月)
2010/06/20
外交 実績 核廃絶
これらの質疑を基に、09年5月3日に、「先制不使用を中間目標とした核廃絶に向けての日本のイニシアチブ(試論)―「核のない世界」を展望した日米安全保障・日中・日朝韓関係の再定義―」としてまとめ、発表させて頂きました。その内 […]

2010/06/20
外交 実績 核廃絶
これらの質疑を基に、09年5月3日に、「先制不使用を中間目標とした核廃絶に向けての日本のイニシアチブ(試論)―「核のない世界」を展望した日米安全保障・日中・日朝韓関係の再定義―」としてまとめ、発表させて頂きました。その内 […]
2010/06/20
外交 実績
太田昭宏公明党代表らとともに、来日中であった潘基文国連事務総長と会談し、核廃絶への取組み、北朝鮮問題、地球温暖化対策等、幅広く意見を交換しました。特に「核廃絶を単に核兵器国の交渉に委ねるのではなく、非核兵器国を含めた世界 […]
2010/06/20
外交 実績 核廃絶
09年10月22日、外務大臣政務官離任の際にローレンスラオ学長から依頼された香港中文大学での公開講座を行いました。香港中文大学は、香港大学とともにならぶ名門大学で、文学院(学部)、工商管理学院、教育学院、工程学院(工学部 […]
2010/06/20
外交 実績
09年11月19日本日は、外交防衛委員会で、憲法9条に対する民主党の危ない体質を質しました。これは、10月26日付けの私の質問主意書に対して、「憲法9条の解釈について、現時点で、従来の解釈を変えてはいない。鳩山内閣におい […]
2010/06/20
外交 実績
07年2月6日、パリの仏外務省における画期的な国際条約「拉致防止条約(強制失踪条約)」署名式の席上、浜田は日本を代表して署名を行いました。国連総会で昨年末、全会一致で採択されたこの条約は、国家が拉致や拘束などで個人の自由 […]
2010/01/10
ブログ(2015年以前) 外交 支部会・サポートの会 横浜地元
1月10日、横浜市港南区選出の高橋みのる県会議員の新春の集いに参加させていただき、新春のご挨拶をさせていただきました。鳩山政権が発足して117日。「景気、経済」「基地」「献金」の3K問題で全く無責任な鳩山内閣。特に、「基 […]
2009/12/25
ブログ(2015年以前) 外交 核廃絶
12月25日、シンガポール大使館のローレンス・ベイ首席公使が私の事務所を訪問してくれました。首席公使とは2年来のお付き合いで、折々の意見交換をしてきました。今回、首席公使からは「日米関係の悪化は単に二国間の問題ではなく、 […]
2009/12/12
ブログ(2015年以前) 外交
12月12日付け読売新聞夕刊によれば、米国のカートキャンベル国務次官補は、日本が普天埋設問題の結論を12月18日までに示さない場合には、来年2月に取りまとめる2010年10月からの予算案に、米国海兵隊8000名のグアム移 […]
2009/12/06
ブログ(2015年以前) 主張 地球環境 外交 核廃絶 街頭演説
12月6日、来年参議院選挙公認の御礼に、横浜綱島のイトーヨーカドー前にて街頭演説をさせていただきました。40日間の臨時国会を振り返って12月4日、10月26日から始まった40日間の臨時国会の幕が下ろされました。鳩山内閣に […]